「AGネット・パートナーシップ・オーシャン」専用ページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

パートナーシップ・オーシャンは、東日本大震災の被災者と教会との架け橋となります。

2011311日の東日本大震災直後から、日本中、世界中から数えきれないほど多くの「クリスチャンボランティア」の皆様が東北の被災地に集まり、尊いご奉仕をいただきました。中には、二度・三度、或は今日まで定期的にボランティア活動を私達「AGネット」と共にされている方々もいらっしゃいます。皆様が被災者に対して重荷を抱いておられることを心から感謝します。今までのボランティア活動を通じて、多くの被災者との関係が築かれてきましたが、この度、クリスチャンと被災者との関係を強化し、長期的に継続することを実現するために、『パートナーシップ・オーシャン』プロジェクトを立ち上げました。現在「AGネット」の活動を通じて、 「70名以上」のキリスト教を好意的に思っている、いわゆる「平安の子 (ルカ10:6)」が与えられ、中では既に信仰を持った被災者も40名程存在します。これらの各家庭で聖書タイムを持ち続け、「ハウスチャペル」へと移行し、いずれ、これらの「ハウスチャペル」が「本格的な教会」へと成長する事が私達の長期的なビジョンです。『パートナーシップ・オーシャン』は被災地の漁師家族とクリスチャンを結びつけるための橋渡しとなります。AGネット」は、日本全国・世界中から教会パートナーを募集しています。


パートナーシップ・オーシャンの仕組み

パートナー特典

AGネット・パートナーシップ・オーシャン」に参加していただきますと、天に宝を積むだけでなく、この地上に於いても「美味しい特典」があります!教会パートナーとして支援金をご提供いただきますと、年間を通じて、金額相当(もしかしたらそれ以上の?!)三陸特産の海産物を、感謝を込めてお届けします。献金の場合でも、同様なプレゼントを贈らせていただきます。

教会パートナーとは?
教会パートナーとは、協会単位または、クリスチャン個人単位で、「オーシャン・パートナー(漁師家族)」とパートナーシップ関係を持つことを承諾された「教会・個人です。<献金はAGネットの教会形成に使われます。>


教会パートナーになるには? ここをクリック!(登録申込用紙ダウンロード)
AGネットに教会パートナーとして登録していただきます。お祈り、ボランティア・夏休み浜でのホームステイ、支援金、メール等による「コミュニケーション」を行って頂きます。<支援金は、主に漁師さんからの産物の購入による支援に当てます。>

採れたての旬の三陸海の幸をパートナーの食卓に直送します!!


支援金・献金はこちらまでお願いします:
支援金:教会・個人支援金:10,000/一口                        振込口座:
ゆうちょ銀行 店番
818 普通預金 4057413 エイジーネットパートナーシップオーシャン
他銀行からの振込: 店名 八一八   店番 818   口座番号 4057413